ロレックスにはリファレンスナンバーという数字が付けられているのをご存知ですか。ロレックスの時計は数字を見れば、そのものについて語ることができるといわれているほど、リファレンスナンバーの持つ意味というのは大きいです。
ロレックスには様々なモデルがあります。リファレンスナンバーはモデルごとに付与されている数字です。いわゆる型番のようなものだと考えてください。家電などにも必ずその製品を示す型番が記載されていると思います。リファレンスナンバーとはロレックスにおける型番のようなものです。
リファレンスナンバーは4桁から始まりましたが、モデルが増えるにつれて桁数が上がっていき、現在は6桁になっています。4桁のロレックスがあれば、それは非常に歴史のあるロレックスということになります。
ロレックスのリファレンスナンバーの見方において、最後に記載されているアルファベットは装飾の種類を表しています。そのため、どのようなロレックスでも最後にリファレンスナンバーの最後に記載されているのはアルファベットということになります。その前に記載されているのがケースの素材です。ロレックスは時計だけではなくケースも含めた商品なので、ケースの素材によって数字は変わってくるのです。
そして、その前にあるのがベゼル形状を示す数字です。最後にその商品のモデルを決定する数字となっており、これは桁数が増えたとしても読み方は変わりません。モデル番号に関しては2桁から4桁のものまで存在しています。そのため、リファレンスナンバーを読む際には下から順に確認していくようにしてください。
リファレンスナンバーはオメガにもあります。オメガのリファレンスナンバーも意味はロレックスと変わりません。しかし、ロレックスとは少し読み方が違います。
まずオメガのリファレンスナンバーはドットで6つに区切られています。それぞれの数列に意味があるのです。
リファレンスナンバーの最初から3桁までが型番となります。オメガがどのモデルかはこの番号を見ることで判断可能です。そして型番の最も左の数字によって、シリーズが分けられています。例えば1であればコンステーションシリーズという風に、シリーズによって番号が決まっているのが特徴です。
2番目の数列が素材番号となります。この素材というのは、ケース、ベゼル、ブレスレットなどの素材も含んでいます。これらにどのような素材が使われているかを示しているのです。
そして3番目の数列がケースサイズです。単純にmmでケースの大きさが記載されています。
4番目の数列は、ムーブメントを示しています。どのムーブメントを搭載しているかは性能に大きな影響を及ぼすので、査定の際も注目されることが多いです。
そして5番目の数列に文字盤の色と素材、6番目の数列にモデルの進化回数が記載されています。これらがロレックスとオメガのリファレンスナンバーの読み方です。
ロレックスやオメガにはリファレンスナンバーという型番を示す数値が記載されています。これを読み取ることでロレックスやオメガがどういったモデルなのか、どのような素材が使われているのかなどを確認することができます。時計の種類によってリファレンスナンバーの読み方は違うので、時計に対応した読み方について理解しておくことが大切です。ロレックスは下から読んでいくとわかりやすく、オメガは6つに分割されているのでそれぞれどういった意味を持つのか確認していくのがおすすめです。
大吉 大分駅前店では、ブランド買取を行っております。高級時計の買取はもちろん、金やプラチナなどの買取も行っておりますので、ぜひご利用ください。本記事ではロレックスやオメガについて紹介しましたが、他にもシャネルやカルティエなどのブランド時計も積極的に高価買取を実施しております。使っていないブランド時計があるという方は、ぜひ大吉 大分駅前店の買取をご利用ください。